fc2ブログ
三代目鍛冶総論らいと
播州三木打ち刃物の鉋(かんな)職人、常三郎三代目とおるのブログ。ホームページの『三代目鍛冶総論』のライト版です。
カナダ、アメリカ出張
sDSC03415.jpg
sDSC03413.jpg
sDSC03417.jpg
sDSC03431.jpg
sDSC03440.jpg
sDSC03442.jpg
sDSC03454.jpg
sDSC03457.jpg
sDSC03473.jpg
sDSC03487.jpg
遅くなりましたが、5月に行きましたカナダ、アメリカ出張記。
10日間、飛行機乗り換え9回・・・
カナダは刃物メーカーのバリタス、900人も社員がいる最大手。
PBや弊社製品のPR。
週末にチョイ観光、カナダ首都のオタワ国会議事堂とナイアガラ。
これは感動モンでした。
食事は肉、肉、肉で血圧急上昇・・・・・・
アメリカはウッドクラフトの展示会出展。英語ができまへん・・
そやけど実際に行って色々話をさせていただき、めっちゃ勉強
になりました。
13時間の時差でボケまくりましたが、これも経験。
10月には台中へ1週間の展示会。
今年は飛びますよー!
スポンサーサイト



DSC03402.jpg
DSC03403.jpg
さあ、GWもいよいよ中盤。
今年も安来刃物まつりに出展します。
三木の鍛冶屋20社、他多くの鍛冶屋さんが展示販売します。
今年は天然砥石、原石、グミ柄のええのが入りましたので
ご覧いただけます。
是非、お越しください。
大変お世話になりました
DSC03304.jpg
DSC03305.jpg
DSC03306.jpg
DSC03307.jpg
DSC03308.jpg
昨日の鍛造でようやく仕事納め。
今年も頑張ってくれた弟子達、相棒のエアーハンマー
焼鈍のマッフル炉、グラインダー、焼き入れ炉、研磨機
来年も機嫌良く?動いてくれる様願います。
そしてお世話になった皆さま、どうぞ良いお年を。
来年も宜しくお願い致します。
最後まで砥石・・・
DSC03300.jpg
DSC03303.jpg
DSC03301.jpg
DSC03302.jpg
やっと砥石の整理が終了。
奥殿羽二重白巣板、奥殿巣板大判、かなりの上物。
質はもちろん、幅、厚みも十分。
今年のベスト5に入る砥石です。
弟子、奮闘中
DSC03262.jpg
DSC03261.jpg
今年入社した新入社員。
なかなか器用な男で、何でもこなす。
現在30歳、24歳、20歳の若手3人が頑張っています。
皆、メキメキ上達、上がらんのは私の給料だけです・・